先日、縮毛矯正をかけてきました。
クセ毛の私は、梅雨の時期になるとやっぱり気になるのが、髪のうねりや広がり。
朝、ヘアアイロンでしっかり整えても、外に出る頃には湿気に負けて、もっさり…。
そんな私をずっと助けてくれているのが、縮毛矯正です。
思えば、縮毛矯正をかけるようになって、もう20年近くになります。
最初の頃は「とにかくまっすぐに!」という仕上がりで、
シャキンとしてぺたんこ、いかにも「縮毛矯正しました」という感じでした。
でも最近は、やわらかく自然な仕上がりにしてくれるサロンも増えてきて、
以前よりもずっとナチュラルなストレートになったのが嬉しいところです。
とはいえ、施術には3〜4時間かかるし、料金も決して安くはありません。
若い頃はそれでも平気でしたが、年齢とともにちょっと疲れるようになってきました。長時間イスに座っているのは、50代の身体にはなかなかこたえます。
さらに最近は、白髪も増えてきました。
「白髪染め」と「縮毛矯正」の両立は、髪にもお財布にも負担がかかります。
クセ毛を活かしたヘアスタイルにシフトしていく人も…。
SNSや雑誌などでも、そうした情報をよく見かけるようになりました。
そんな記事や写真を見ていると、「私も、いずれは…」と、
どこか心が揺れるというか、ちょっと憧れる気持ちもあります。
でも正直なところ、私には自分のクセ毛を活かせるスタイルがあるのか、
まだわかりません。
クセ毛が気にならない毎日は、やっぱり気分がいいし、なによりラク。
朝のスタイリングがスムーズで、ストレスフリーに過ごせるのは、
今の私にとっては大きな安心です。
この先、白髪やクセ毛との向き合い方を変える日がくるかもしれません。
年齢とともに、髪の悩みも少しずつ変わっていくものですね。
迷いながらも、そのときの自分にとって心地よい方法を選びながら――
そんなふうに思いながら、今はこのスタイルを続けています。
幸い、今通っている美容室の美容師さんは、話しやすくて相談しやすい方。
今度、少し気持ちを打ち明けてみようかなと思っています。