暮らし・生活のこと おうちで楽しむ沖縄の味。サクッと「もずく天ぷら」作ってみた スーパーで沖縄の「生もずく」を見つけました。見た目も食感も夏らしくて、なんだか惹かれる食材です。今日は、ちょっと変わった食べ方に挑戦してみました。作ったのは「もずくの天ぷら」。沖縄では昔から親しまれている、郷土料理のひとつだそうです。もずく... 2025.07.07 暮らし・生活のこと趣味・手作り
暮らし・生活のこと パン教室に行ってみた。ふんわり生地とやさしい時間 少し前から気になっていたパン教室。思い切って、体験レッスンに申し込んでみました。手作りパンにはずっと憧れがあって、これまでに何度か自己流でチャレンジしたことも。まあまあ食べられるものにはなるけれど、「これで合ってるのかな?」と、どこかモヤモ... 2025.07.01 暮らし・生活のこと趣味・手作り
暮らし・生活のこと 小ねぎ50円!冷蔵庫の余りもの活用で満足ねぎ焼きランチ♪ 近所の八百屋さんで、小ねぎが一束50円でした。あまりの安さに、思わず買ってきちゃいました。普段は薬味や彩りにぱらっと添えるくらいの小ねぎですが、今日は主役として登場してもらうことに。そう、ねぎ焼きです。冷蔵庫をのぞくと、ちょこっと残った紅生... 2025.06.22 暮らし・生活のこと趣味・手作り
暮らし・生活のこと 今日は、冷蔵庫の食材を使い切る日。 ひとり暮らしをしていると、ちょっとぼんやりしているうちに冷蔵庫の中の食材が、いつの間にか賞味期限切れ・・・なんてこと、ありませんか?私は美味しそうな食材や、セール品を見つけると、ついつい、買ってきてしまうタイプなので、気がつくと冷蔵庫がパン... 2025.06.09 暮らし・生活のこと趣味・手作り
暮らし・生活のこと 酸っぱくなったキムチの活用。腸活に◎チヂミ 腸活に欠かせない発酵食品。我が家の定番はキムチ、納豆、ヨーグルト。意識して食べるようにしていますが、キムチは、つい賞味期限を過ぎて酸っぱくなってしまうこともよくあります。そんな時ぴったりなのが「キムチとニラのチヂミ」。小麦粉、片栗粉、卵にた... 2025.05.28 暮らし・生活のこと趣味・手作り
暮らし・生活のこと 赤いキウイ、食べてみました♪ キウイはよく食べます…いや、食べていましたかな(笑)。最近はちょっとお値段が高くて、なかなか手が出せていませんでした。私はゴールドキウイよりグリーンキウイ派なのですが、なんと先日、スーパーで「赤いキウイ」を発見しました!その名も「ルビーレッ... 2025.05.27 暮らし・生活のこと趣味・手作り
暮らし・生活のこと 田舎の母から届いた春の味。フキの煮物。 田舎に住む母から、今年もフキが届きました。 毎年この季節になると、送ってくれるのです。昔は、母と一緒にフキの筋を取ったなぁ…と、 田舎の台所や、静かな風景を思い出しました。子どもの頃から、フキの煮物は嫌いではなかったけれど、 最近は、こうい... 2025.05.19 暮らし・生活のこと趣味・手作り