50代、太りやすくなった体と向き合う。ジム通い半年で変わったこと。

心と身体と向き合う

50代になってから、今までと変わらない生活をしているはずなのに、
体重がじわじわと増えていくのを感じるようになりました。
特に仕事を辞めてからは、じわじわどころかお腹まわりが急激にふっくらと・・・(泣)
「このままでは取り返しがつかなくなるかも・・・なんとかしなきゃ!」
そう思って、半年前からジム通いを始めました。

入会当初はやる気満々で、週5のペースで通っていました。
筋トレからウォーキング、ランニングと毎日朝7時から2時間くらい
本気で頑張っていたんです。
でも、次第に週3、週1とペースダウン・・・・・。

今思えば、完全に勘違いしていました。
ジムに通えば、すぐに5kgくらい痩せるんじゃないか?
なんなら筋肉もついて、ちょっと美魔女っぽくなっちゃうんじゃ?と(笑)

でも、長年甘やかし続けた体が、そう簡単に変わる訳がありませんでした。
モチベーションはだんだんと下がり、行かない理由ばかりを探すようになって、
2ヶ月もしないうちに、ほとんど足が遠のいてしまいました。

このままではダメだと思い、意識を変えることにしました。
体の変化だけではなく心の変化も大切にしよう。無理をしないことを最優先にしよう。
ジム用のウェアをお気に入りにしたり、頑張ったあとのご褒美のスイーツを用意したり。
体重を落とすことよりも、「元気に動ける体をキープすること」の方が
今は大切だと思うようにしました。

意識を変えてからは、週2のペースで楽しく通えてます。
時々用事ができて行けなくなると、逆にモヤモヤしてしまうくらいです(笑)
正直、体重にはほとんど変化がありませんが、
「増えていないだけでも十分」と思えるようになりました。
体重計の数字ばかり気にしていた頃には気づけなかった
「心の変化」を感じられるようになったことーー
これが、今いちばん嬉しい変化かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました