2025-07

暮らし・生活のこと

オーディブルってすごい。はじめての“聴く読書”体験

最近のお気に入り。Amazonのオーディブル(Audible)を使い始めてみました。本屋さんで「読んでみたいな」と思っていたあの本も、全部買うにはちょっと…と諦めていたこの本も、今ならオーディブルで無料で聴けるなんて、本当にすごい!しかも驚...
心と身体と向き合う

50代の髪とどう向き合う?縮毛矯正と白髪のこと

先日、縮毛矯正をかけてきました。クセ毛の私は、梅雨の時期になるとやっぱり気になるのが、髪のうねりや広がり。朝、ヘアアイロンでしっかり整えても、外に出る頃には湿気に負けて、もっさり…。そんな私をずっと助けてくれているのが、縮毛矯正です。思えば...
暮らし・生活のこと

おうちで楽しむ沖縄の味。サクッと「もずく天ぷら」作ってみた

スーパーで沖縄の「生もずく」を見つけました。見た目も食感も夏らしくて、なんだか惹かれる食材です。今日は、ちょっと変わった食べ方に挑戦してみました。作ったのは「もずくの天ぷら」。沖縄では昔から親しまれている、郷土料理のひとつだそうです。もずく...
暮らし・生活のこと

ちょっと早めの土用の丑の日。心に効くごほうび鰻

今年の夏の土用の丑の日は、7月19日(土)と7月31日(木)の2回あるそうです。でも私は、ちょっとフライングして“ごほうび”をいただいてきました。というのも、6月のうちから真夏のような暑さが続いていて。これから本格的に始まる夏を想像すると…...
仕事・お金のこと

50代、株主優待でちょっと得した日。QUOカード&サラダオイルが届きました

暮らしに役立つ優待が2つ届いた!ささやかな“ごほうび”に思わず笑顔先日、うれしいものが届きました。1つは「全国保証」からのQUOカード3,000円分、もう1つは「日清オイリオグループ」からのサラダオイルのセットです。私は高配当株を中心に投資...
暮らし・生活のこと

パン教室に行ってみた。ふんわり生地とやさしい時間

少し前から気になっていたパン教室。思い切って、体験レッスンに申し込んでみました。手作りパンにはずっと憧れがあって、これまでに何度か自己流でチャレンジしたことも。まあまあ食べられるものにはなるけれど、「これで合ってるのかな?」と、どこかモヤモ...